2021年5月19日水曜日

緊急事態宣言下は親も困る、お出かけ日和。実態は・・・・

遂に関西も梅雨入りして、長そうな嫌な時期がやってきましたね。

さて、昨今、関西の子供が行けそうなスポットはどこもかしこも閉まっているか

駐車場が閉まっているため遠方の人には困った事態になっています。


綺麗ごとでは、巣ごもりして自宅で過ごすですが

正直、これ言っている人で小学生以下の子育て世代の方が

これを忠実に守れると思いますか?巣ごもり推奨している人間は完全に

そういった子育て世代ではないです。なぜなら現状を全くわかっていないから。


GWで痛感したのは、子供は走り回らないと、ストレスが溜まります。

大人は自宅で映画やテレビ、ネットと屋内で過ごす様々なツールがありますが

子供の主戦場は公園です。屋外です。


近くの公園は小学生以下の親御さんで結構な数の密になっています。

確かに屋内は感染リスクが上がりますが、屋外の子供が行けそうな施設は開放するべきでしょう。

人は集まりますが、各地人数規制などをすれば問題ないはず。

人員は行政関係は一部の医療関係でなければ余っているはずです。

運営や管理事務所の人はどこに行ったの?

この国の我慢の仕方、ワクチン対応の遅さ、他国を頼る他力本願なやり方。


ちょっと我慢の限界が来ているので書きますが、今の総理大臣に

この局面を乗り切る器量も決断力もないでしょう。彼は平時に活躍しそうな

平和な人です。

早く宣言解除をせよ。疲れましたね、コロナ。

2021年5月6日木曜日

連休を使って二児の母親の真似事をやってみた・・・・結果

家事に育児、仕事と比べるとできると考えていた二児の父親。

この緊急事態宣言下は相当キツイけど、普通でも大変だった。

1日の流れを書いてみます。子供は四歳と二歳です。

休みだけど気合の6時起床

6:00 洗濯

6:15 自分の着替えと子供二人分の着替えの準備

6:30 寝ている隙にネットで調べもの

7:00 洗濯終了、朝食準備

7:30 朝食を先に一人で食べる

8:00 テレビでニュースを見る

8:30 子供が起きてくる

オムツ交換⇒着替え⇒朝食準備⇒朝食を食べさせる

10:00 気付いたら1時間以上経過⇒掃除

10:30 ようやく朝の激務完了して再度オムツ交換

11:00 玩具を持って近くの公園に出発

11:30 到着⇒ひたすら動き回り子供を追いかける

12:30 昼食の準備を気にする

13:00 一旦帰宅⇒急いで焼きそばを作る

13:45 昼食を食べさせる⇒自分も駆け込んで何とか食べる

14:30 洗い物完了⇒昼寝の準備

15:00 何とか寝かしつけ完了⇒洗濯物を取り込みたたむ、夕食食材確認

16:30 子供達起床⇒家の近くの散歩へ

17:30 夕食準備⇒子供にはテレビを

18:30 夕食開始⇒自分は食べれず

19:30 洗い物を終え風呂の準備

20:00 気合で二人入れて、自分もシャワーのぼせる

21:00 ビショビショになりながら何とか一人ずつ拭き上げ

    ドライヤー⇒お茶を飲ませる

22:00 何とか自分の寝る用意完了

22:30 寝かしつけで、こっちも寝落ち

※上記以外に子供が皿をひっくり返す、服を着ない、ところどころで喉が渇いた。

 お菓子食べたい、服の着替えなどを挟みます


こりゃあ世の中のお母さん死にますわ。

全く休む暇がない仕事と同じ。普段、僕ができているのは洗濯と洗い物と

早く帰れれば風呂に入れるぐらい・・・・

もっと頑張らないと、とつくづく思うわ